SUPPORT

健康経営コンサルティング データ分析・活用サポート

多様な健康データを分析・活用し、
データドリブンな健康経営を実現

多様な健康データを分析・活用し、
データドリブンな健康経営を実現

健康経営の推進においては健診、ストレスチェック、アンケート結果、施策参加データなど、多様なデータが存在します。しかし、これらデータを効果的に分析・活用できていないことには、いつまでも健康経営の取り組みレベルが上がらず、成果創出も期待できません。

WILLEEでは、数多くの企業の伴走支援を通じて培ってきたノウハウをもとに、お客様がお持ちの各種健康データを統合分析するとともに効果的な活用を支援し、データドリブンな健康経営へと変革させていきます。

このサポートで得られる成果

健康データを多面的に分析することで、今まで手つかずだった課題把握や効果検証が可能になります。そして、分析結果を効果的に活用することで、健康経営がデータドリブンになり、1つ1つの取り組みレベルが向上します。

サポート内容

数多くのお客様のご支援で培ってきたデータ分析・活用のノウハウをもとに、データドリブンな健康経営の推進を支援します。データが整形化されておらず分析の土台に立てていない、使えるデータはあるが分析に取り組めていない、分析を行っているが上手くいっていない、といったあらゆるお客様のお悩みに寄り添います。

戦略・KPIの再点検

戦略・KPIが適切に設計されていないことには適切なデータ分析ができないため、まずは健康経営戦略マップおよびKPIの確からしさについて確認・改良します。

詳しく見る

戦略マップの確認

戦略マップのよくある失敗ポイントの観点をもとに、既存の戦略マップに対する改良点をアドバイスします。

KPIの確認

戦略に紐づく主要KPIの算出に向けたデータソースや指標化方法が適切かを確認し、改良点をアドバイスします。

分析用データの整備

分析に用いる各種健康データの全体像を整理するとともに、データの整形化作業を行いデータ分析の基盤を整えます。
不足するデータがある場合は健康アンケートの設計も行います。

詳しく見る

分析用データの全体整理

健診、ストレスチェック、健康アンケートのほか、分析に用いる各年度の施策関連データの一覧を擦り合わせ、それを踏まえてお客様よりデータ共有いただきます。

データフォーマットの整形化

複数の健診機関から別々のフォーマットで受領している健診データの統合作業を行うなど、各データを分析に使えるよう整形化します。

健康アンケートの設計

現状のデータ取得状況に応じて健康アンケートを新規設計もしくは改良し、課題把握や効果検証に活用できるデータを収集します。

データ分析を通じた課題把握・効果検証

各種健康データを統合し、多面的な分析を通じて今まで見えていなかった課題を明らかにするとともに、施策別・健康経営全体の効果検証を的確に実施します。
データ分析に際しては、元データを加工し、お客様の戦略に紐づく主要KPIを算出したうえで多面的な分析を進めていくため、お客様ごとに最適化された分析結果が得られます。

詳しく見る
課題把握

健康課題の把握

戦略に紐づく主要KPIの経年分析、属性間比較分析、相関分析、その他弊社独自分析を通じて、従業員の健康課題を明らかにします。

健康施策推進課題の把握

施策別および施策全体の参加状況分析、参加効果分析を通じて、施策推進上の課題を明らかにします。

効果検証

施策別の効果検証

施策完了の都度、実績データを共有いただき、施策別の評価をタイムリーに行います。通年継続している施策については、効果最大化に向けて随時改良を図ります。

健康経営全体の効果検証

年度を振り返り、健診、ストレスチェック、健康アンケート、施策別詳細結果等を多面的に分析し、健康経営全体の評価を行います。

データ分析結果を活用したPDCAの推進

データ分析結果をフル活用し、健康経営のPDCAに関する品質とスピードを大きく向上させます。課題や検証結果を踏まえた対策の推進および改善、社内の巻き込み、社外への情報開示など、データドリブンな健康経営を伴走します。

詳しく見る

①施策・体制検討

データ分析を通じて明らかになった課題をもとに、推進施策および推進体制に関する強化方針について提案・アドバイスします。

②施策告知・推進

過去年度における施策参加者の健康改善効果や、属性間での施策参加実績の違い等のデータをもとに、参加者拡大に向けた施策告知方法の見直しを支援します。

③社内告知・共有

データ分析結果を用いて、ロジカルで納得感のある経営会議資料や健康経営実務者会議資料、全社向け情報発信ツール等の作成を支援します。

④計画見直し

施策別および健康経営全体の効果検証結果を踏まえ、次年度における推進施策および推進体制の強化方針について、提案・アドバイスします。

⑤社外情報開示

施策推進実績の振り返りや効果検証結果を踏まえ、どのようなストーリーで情報開示していくと分かりやすいか、社外開示原稿の構成・内容検討を支援します。

⑥健康経営度調査回答

施策実施効果の検証(Q73)、最終的な目標指標の検証(Q74)、今後の推進計画(Q35)について、データ分析結果を踏まえた定量的な回答案作成を支援します。

中立的・本質的な健康経営
コンサルティングならWILLEE

価格についてはお問い合わせください

品質へのこだわり

こだわり

データ分析の専門家集団が、
安定して高品質なサービスを提供

  • データ分析・統計解析に長けた専門家がデータを徹底分析・可視化
  • クライアントワーク経験豊富なコンサルタントが分析結果の利活用を伴走
  • コンサルティングプロセスの体系化により、サービス品質を高いレベルで均一化
こだわり

データの分析だけでなく、
データの活用に関するノウハウを
日々アップデート

  • お客様のPDCA伴走支援を通じて効果的なデータ活用シーンを理解・蓄積
  • 成果創出に向けた弊社独自視点での複合的な分析・検証を模索
  • データ分析結果の受け手の反応を踏まえ、行動に繋がる結果提示方法へ日々進化

お客様の声

データを基にグループ会社間や事業所間で比較したり、経年で分析したりしてみると、色々なことが見えてきました。今まで施策を回すのに必死で見えていなかった社員の反応が読み取れたことで、健康施策の手触り感のようなものを感じられるようになりましたし、「今年度こういう結果だったから来年度はこうしよう」といったCAPDを回す仕組みが1つ1つ出来上がっていきました。

従業員の健康診断やストレスチェック、アンケート結果などのデータを詳細に分析できるようになったおかげで、現状の課題や改善点がより具体的に見えるようになりました。そのおかげで会社に対しても現状の課題を提示しやすくなったと思います。

WILLEEのデータ分析のおかげで、課題が明確になり、他社の取り組み事例なども参考にしながら、迷わず取り組むことが出来るようになりました。各事業所の推進担当者も、データから見える事業所ごとの課題を基に、自分たちで考えて健康経営を進めていこうという意欲が日々増しているように感じます。

ご利用までの流れ

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。ご相談内容を確認したあと、担当者より1営業日以内にご連絡いたします。

ヒアリング・ご提案

お打合せ機会を設定し、お客様の状況・課題感をヒアリングさせていただきます。その後、要件を整理のうえ、サポート内容詳細やプロジェクトの進め方などについてご提案いたします。

ご契約・サービス提供開始

当社よりご契約書案を送付します。ご契約完了後は定例会議を開催し、お客様とコミュニケーションを取りながら必要な情報のやり取りや検討・分析・資料作成等を進めていきます。

中立的・本質的な健康経営
コンサルティングならWILLEE

価格についてはお問い合わせください

よくあるご質問

Q

他社ではなくWILLEEに依頼する価値は何ですか。

A

当社では多くのお客様の健康経営を伴走支援する中で“健康経営を前進させるデータ活用方法”と、それを実現する“データ分析の観点・手法”を積み上げています。本サービス利用によりデータドリブンな健康経営になることをお約束します。

Q

システムにおけるデータ集計とは何が違うのでしょうか。

A

お客様の健康経営戦略に紐づく独自KPIを分析に組み込んだ課題抽出・効果検証を行います。また、“活用”に繋げるための柔軟なデータ加工およびクロス分析を行います。

Q

どのようなデータを分析に用いるべきか、から教えてもらえますか。

A

お客様の健康経営戦略を踏まえ、分析に組み込むべきデータセットについてご提案いたします。

Q

健診機関から収集している健診結果のデータフォーマットがばらついているが相談できますか。

A

保有されているデータの状況についてお話を伺い、データ整形化から分析、そして分析結果を活用したPDCAの推進まで一気通貫でご支援が可能です。

Q

健康経営の効果を測定するため、新たに取得すべきデータが何か教えてもらえますか。

A

お客様のお取り組みを理解し、各施策の効果検証、健康経営全体の効果検証のために取得すると良いデータについてご提案します。

Q

データ分析結果の活用において、どこまで関わってもらうことができるのでしょうか。

A

幾つかプランをご用意しておりますので、ご状況・ご要望に応じた提案が可能です。

他の健康経営コンサルティングサービス

戦略立案サポート

健康経営をサステナブルに
推進していくための
『太い幹』を構築

伴走推進サポート

健康経営のPDCA推進を伴走し、
実務を型化しながら成果創出の
スピードを向上

社内浸透サポート

従業員の健康に対する
関心を高め、
健康施策への参加率を向上

調査回答サポート

適切な認定評価の獲得と、
今後の更なる
レベルアップに繋げる

CONTACT

お問い合わせ

DOWNLOAD

資料ダウンロード